熱海市

熱海サンビーチ

熱海の海水浴場で、オフシーズンなら砂浜をわんこと散歩ができます。細かい綺麗な砂で、波打ち際をわんこと歩いて、砂についた足型を見ると、にやけてしまうほど可愛らしい♪ 熱海の海岸は初日の出も海から登るので、毎年沢山の人がやって来ます。わんこと日の出の写真を撮ってみて楽しいです。一年を通して花火大会も開催されるので、いつ来ても楽しい所です。サンビーチの北側にはジャカランダ遊歩道があって6月の中旬頃から紫の綺麗なジャカランダを見ることが出来ます。途中には貫一お宮の像もあります。糸川では熱海桜が1月後半から2月一杯楽しめ、熱海サンビーチ周辺は見所が満載です。

熱海トリックアート迷宮館

熱海城の隣にはわんこも一緒に楽しめるトリックアート迷宮館があります。リードで歩くことは出来ませんが、抱っこならOK。色んなトリックアートと一緒に楽しい写真が撮れます。熱海城とのセットで入場券を買うとお得で、ホームページにはクーポンもあるので使わないと損ですね♪トリックアート自体最近では見かけなくなりましたが、わんこと一緒に行けると、また違った面白さがありますよ。

熱海城

実在したお城ではないけど、わんこも入れるのでありがたい。しかもリードをつけて歩いても構わないので、天気の悪いときに、散歩ついでに寄るのもいいかも。地下には無料のゲームセンターがあり、わんこと一緒にゲームで遊ぶこともできます。天守閣に行くまでに、クイズだったり、色んな展示物があって、わんこの写真をたくさん撮ってしまいます。最上階のは足湯があり、熱海の街を見下ろしながら、のんびりと過ごせます。

伊豆の国市

大富農園

普通イチゴ狩りといえば、畑のように畝があり、いちごが汚れないようにビニールで土を隠してあり、しゃがみながら食べたり、石垣の間にいちごがなっていて、狭い空間をイメージしますが、ここはバリアフリーで車椅子でもイチゴ狩りが楽しめます。おまけにわんこ達も一緒に美味しく楽しくイチゴ狩りが楽しめます。ここはカートが有れば快適にイチゴ狩りが楽しめます。他のお客さんにも迷惑なならないくらい広い通路なので、人もわんこもストレスなく楽しむことが出来ます。 2018.02.28 

韮山反射炉

平成27年7月に「明治日本の産業革命遺産」で世界文化遺産に登録されました。世界遺産なのにわんこを抱っこしていれば入場できます。大型わんこごめんなさい。入場料は大人500円、子供50円でボランティアのガイドさんがついてくれます。実際に稼働して大砲を作っていた反射炉は日本でここだけらしいです。中にはお土産やさんやレストランがありますが、残念ながらわんこは入れません。展望台もあり、天気が良ければ、反射炉と富士山とわんこの写真が撮れます。インスタ映え間違いなし♪      2018.2.28

パノラマパーク

かつらぎ山の山頂までわんこと一緒にロープウェイに乗って行きましょう♪ロープウェイは抱っこでOK。山頂をリードで散歩できますが、舗装されているところが少ないので、カートは持って行かない方がいいです。テラスで軽食を食べられるし、足湯もあるし、天気がよければ富士山も見れてのんびりするには最高の場所です。麓のパノラマバイキングでは、わんこも一緒にテラス席で食事ができます。お土産屋さんも抱っこで入れるので嬉しいです。

伊豆市

修善寺温泉街

伊豆半島で最も古い温泉で日本百名湯にも選ばれているんです。温泉街の中心に流れる修善寺川沿いに遊歩道があり、足湯があったり、竹林の小径や商店街があったり、楽しく散歩ができます。ほとんど舗装された道なのでカートでも大丈夫です。紅葉が有名で季節になるとたくさんの観光客が訪れます。川沿いの遊歩道は狭いので、わんこは十分注意しましょう。琴茶庵という喫茶店はわんこもOK。歩いて疲れたらちょっと一服に最適。 2018.03.22

虹の郷

期間限定でわんこが入れます。今年は2017.11.1から2018.4.23まで。ちょうど花があまり咲かない頃で、オフシーズンを利用してわんこも入場させてくれます。予め承諾書をダウンロードして、書いておくと入場がスムーズです。園内はリードでOK。ほとんど舗装されているのでカートでも大丈夫です。オフシーズンとはいえ4月になればシャクナゲの花が咲いたり、外国に来たような景色があるので、わんこと一緒に写真をとるスポットがたくさんあります。園内はSLも走っていて、ワンコも抱っこでOK。ドックランもあるので、ワンコたちは楽しいと思います。

伊東市

和山海料理 宇賀神

わんこOKの和食のお店。店構えを見て、わんこ連れでは入りずらいんですが、入った瞬間にホッとすると思います。ご主人たちがとても気持ちのいい人で、わんこは大歓迎。カートでもOKですし、抱っこしていてもOK。お店でわんこ用に、カゴを付けた椅子を用意してくれてあります。ご主人たちの人柄のおかげで、常連さんたちもいい人ばかりで、吠えてしまいやかましくしても、笑って元気がいいと褒めてくれるんです♪メニューも多いし、ボリュームもあるし、何より美味しい!とにかくお勧めです。近所に行ったら必ず寄って欲しいお店です。電話予約した方が確実です。 2018.03.24

神祇大社

わんこと一緒に参拝できる神社。わんこの水飲み場があったり、わんこお守りや、わんこ用の絵馬もあります。境内にはご祈念された約60の象形文字が刻まれた石があり、それぞれの石を踏むとご利益があると言われているので是非どうぞ。わんこ達の為に祈祷もしてくれるので、何か神様に頼みたいことがあるときは、一度訪れて見てもいいかも。

林泉寺

県の天然記念物に指定されたノダフジがとても綺麗なお寺。境内に入ると目の前に藤棚が広がり、4月中旬から5月にかけてとても長い藤の花が咲いています。駐車場が道路沿いに3台くらいしかないので注意が必要です。onちゃんとプッシュとくーちゃんと見に行った時には、境内の前にご自由にお飲み下さいとお茶を用意してくれてありました。それだけでまた行きたくなります♪

小室山公園

4月の後半から5月にかけて開催されるつつじ祭りが有名。広大な敷地に咲くツツジとわんこの写真を撮りましょう。上から見下ろすツツジの絨毯は圧巻です。わんこはリードでOK。遊歩道は舗装されていないところも多いし、階段も多いのでカートは不向きです。お祭り期間の土日祝日は相当混むので注意が必要です。敷地はとても広いしツツジの時期は気候もいいので、散歩をしても楽しいです。

大室山

リフトに乗って大室山の山頂へ。わんこは抱っこでOKなので、気持ちい風に吹かれて気分爽快。2人乗りのリフトで安全装置などは何もないので、十分注意してわんこを抱っこしていて下さい。くれぐれも落とさないように!!山頂をリードで一周散歩出来ます。小さい山頂ですが、色んな景色が楽しめるので、わんこと記念写真を撮って見ましょう。夏は日陰が何もないので、熱中症には注意して下さい。

東伊豆市

河津町

河津七滝

言わずと知れた河津の観光名所。滝に向かう途中日本一のループ橋を下から見上げることが出来る駐車場があり普段見ることにない景色が楽しめます。滝のすぐそばに無料の駐車場があるのでありがたいです。滝までは舗装された川沿いの道を行くので、わんこも安心。滝の近くに行くために階段を下るので、人が多いときには抱っこで降りるといいと思います。川沿いを歩いて行くと、お店があったり、大きな石の上に小石を投げて、うまく乗ったら願い事が叶うと言われる石なんかもあり、滝までの道のりもとても楽しいです。駐車場の近所には、わんこと一緒に食事ができるお店もあるので、疲れたら一服して行くのも楽しと思います。

西伊豆町

松崎市

下田市

薬膳カフェくこの実

薬膳料理を食べさせてくれるお店。わんこはテラスで食事ができます。ウッドデッキなのでカートでもOK。予め電話でわんこも行くと予約をしておけば、わんこが横になれるようにと、毛布を用意してくれてあり嬉しかったです。薬膳ランチは1日15食限定なので、早めに予約を。テラスで食事ができる季節には気持ちがいいし、体にいい料理だし言うことなしです。お店の裏は大浜海岸が広がり、食事の後に散歩を楽しめます。 2018.03.26

爪木崎公園

毎年12月の後半から水仙祭りが始まるので、1年で1番最初に咲いている花なのかも。海に面した崖に水仙が群生しているという、初めて見ると不思議な風景で、目を奪われます。わんこはリードでOK。道は舗装されていないのでカートは無理です。駐車場はずっと上からありますが、水仙祭りをやっているすぐ横にもあります。わんこの散歩も兼ねて少し離れたところに車を止めて歩いても気持ちいですが、祭りをやっているすぐ隣にも駐車場があります。海と水仙のコラボは一見お価値があります。 2018.03.23

南伊豆市