付き合いが長くなるほど
表情がよくわかるようになって来ますよね。
さすがに、プッシュはまだ
よくわかりませんが
onちゃんはほぼわかります。
動物を飼ったことのない人からしたら
そんなバカな、みたいな話らしいですが
表情がわからない方が
不思議な気がします♪
表情からわかる事と言っても
そんなにないんですが
ご飯が食べたい
遊んで欲しい
調子が良くない
眠い
onちゃんは基本的に
この4つの感情で
成り立っている気がします😅
やはり、この中で1番大事なのが
調子の悪い時の表情。
この表情は若いうちは
一切見せなかった表情だったので
すぐに何かおかしいとわかりました。
でも、何がおかしいのか、
痛いのか、気持ちが悪いのか
それがわかるようになるには
やはり時間がかかりました。
何回か同じような事がおこり
onちゃんには辛い思いをさせましたが
わかるようになってからは
うまく回避できるようになりました♪
調子が悪い時の表情が
わかるようになったのは
嬉しい事ですが
毎日、楽しい表情をしてくれるのが
1番うれしいです😃
犬ブログランキングに参加しました♪
よろしくお願いします🐶😆