プッシュは、話しかけると
ちゃんと考えます🐶
理解した時は
その答えを出します。
持ってきたり、探したり。
最近、主語と述語も
少し覚えつつあります。
昔は投げたものを
『持ってきて』
と言えば、投げたことを見ていて
それを持ってくるといった
動物的な、反射神経がメインな
感じでしたが、最近は
『きつねを持ってきて』
というと、おもちゃの中から
探してきつねを持ってきます。
やっぱり理解するのに
時間がかかるのか
長いこと静止して考えています。
何かを考えるのに静止をする
プッシュに比べて
うちのベテランは何も考えずに
止まっている時間が増えました😆
隣で寝ていて
立ち上がったので
お水でも飲みに行くのかな?
と思っていると、
その場で1点を見つめて
じーっとしています。😆
状況的に、起きたばっかりで
何かを考えて立ち止まってる
とは思えず、
顔を見ても何だかぼーっとしています♪
『onちゃん♪』
と呼びかけると、
『ん?』
といった表情でこっちを向き
また眠りにつきますね🐶😆
1歳と12歳。
全く逆の理由で
同じように静止していて
こんな時凄く年の差を感じます。
ただ、立ち止まっている姿の
可愛さには年の差は
全く関係ありませんが😆
犬ブログランキングに参加しました♪
よろしくお願いします🐶😆