先日、くうちゃんのお母さんとその娘さんが
我が家に来てくれた時のこと🐶🐶🐶🐶
娘さんはトリマーの勉強をしていて
ワンコが大好き。その日は自分がカットした
ワンコを見せに来てくれました。
スポンサーリンク
心配な愛犬のお留守番の悩みを解消【Furboドッグカメラ】
シーズーと何かのミックスらしく
何も吠えないし、人見知りもない
おとなしいワンコでした😊
プッシュはいつもの通り
そのシーズーを見たとたんに
興奮して吠えまくり😅🐶
でも、少し時間がたつとだんだん
落ち着いて、無駄吠えはしなくなりました。
そのタイミングでくーちゃんの
お母さんが抱っこしてくれたんだけど
またシーズーと目があって
一気に興奮状態になり
くうちゃんのお母さんの腕を噛んで
ギャンギャン吠え出したんです😭
スポンサーリンク
体を冷やしすぎない、ほどよい涼感犬用ベッドで上質な眠りを。
腕には歯型がポツポツついて
赤くなってしまいました😭
ごめんねー😭🐶
プッシュは我を忘れると
まず目の前の物を噛んでから
ギャンギャン吠えるんです。
プッシュよ。
ただ吠えればいいのに
なぜ噛むのさ😭🐶
何度か噛まれたことはあるのですが
その度に叱るんです。
その時はしゅんとしますが、
また同じ事を繰り返します😅
ネットで検索して
色々なサイトを見たのですが、
主従関係がちゃんとできていないから
興奮する犬を抑止できない、
と書いてあるのを、よく目にしました。
んー😅
そうなのかなぁ…。
明らかに抑止できない飼い主が悪いけど
主従関係ってそんな大事なのかなぁ
なんて思っちゃいました😅
他人に怪我をさせておいて
この言い草はないとは思いますが😅
なんか主従関係という言葉がどうも。
言いたい事はわかるんですが
なんか古くさいというか、人間様っぽくて😅
|
でも、そんな事言っていても始まらない。
興奮して噛む事だけは、辞めさせないと。
人やワンコに怪我をさせたら
大変だもん😅
プッシュとonちゃんとは
何とか信頼関係で良くなっていきたい😆🐶🐶😊
プッシュ、頑張って勉強しよう😆🐶
ありがとうございます😆
犬ブログランキングに参加しまして
いつも見てくれてる皆さんのおかげで
MIX犬部門で1位になれました😆🐶🐶😊
onちゃんとプッシュがいろんな人に
知ってもらえて、たくさんの人の
思い出の中に混ぜてもらえたら嬉しいです😆😊
これからもよろしくお願いします😁🐶🐶😊
おぉ! 1位おめでとうございます!!!
私も嬉しいです!お父さんのブログは本当に楽しくて 勉強にもなるし これからもonちゃんプッシュちゃんのお話 たくさん知りたいです! プッシュちゃん 噛んじゃいましたか! 我が家も今まさに同じような事で勉強中です(T_T) 何かいい方法がプッシュちゃんにもモコにも見つかりますように(T_T)
いつもありがとうございます♪
コメントを残してくれるもこもこさんのおかげで
ブログを続けていける糧になっています☆
ありがとー!
で、噛んだんです…。
プッシュももこちゃんもまだ子供だから
いろんな経験を積んでいけば大概のことは
時間が解決してくれるかと思っているんですが
噛む事はすぐにでも辞めさせないとと思っています。色々調べてやってみます♪
いい方法があったらまた書きます♪
これからもonちゃんとプッシュを
よろしくお願いします♪