昨日は山梨にいて、一日中涼しく過ごしていたので、
『もう秋がやってくるんだ☺️』 なんて思っていたら
何のことはない、まだまだ暑いです😅 さすがに朝晩は涼しくなってきたので、onちゃんは夜中にもぞもぞ歩き出して、お母さんの布団に潜り込んで行きます🐶😆
この姿を見ると、涼しくなってきた事を実感します。
ここ最近の2匹ですが、全くもって順調😆
ご飯もちゃんと食べるし、ウンチもオシッコも毎日たくさん出るし、たくさん遊ぶし、よく寝るし🐶🐶
プッシュに関しては、よく右耳を後ろ足でかじっていたのですが、最近やらなくなりました。病院に行こうと思っていたのですが、また少し様子を見ることにします😆🐶 耳の中が臭う事もないのでこのままやらなくなってくれれば有難いです🐶😆
onちゃんはというと、2回飲んでいた薬を1回に減らしてからも、おなかの調子は悪くならず、いい状態が続いています😆🐶 お腹はいいんですが、まえまえから気になっていた事がありまして。いつ頃からか定かではないんですが、左の後ろ足の毛を引っ張ったり、爪をガリガリ噛んだりしてるんです。もう結構前からなんですが。そのせいで後ろ足の毛が薄くなってきて、その食べた毛をたまに吐いて出したりするんです😅🐶
どの本を見ても、ストレスが原因で同じ場所を舐めたり噛んだりする。と書いてあるんです😅 でも何のストレスなのかが全くわからないんですよね😅🐶
ワンコのストレスの原因を調べてみると、
・十分にご飯を与えていますか
A.与えております。
・怪我や病気を患っていませんか?
A.おりません。
・愛犬と接する時間は十分ですか?
A.接しすぎてるかと思います。
・愛犬と遊ぶ時間は十分ですか?
A.飽きるほど遊びます。
![]() 犬の印鑑 いぬのはんこ「いぬずかん」黒水牛印鑑【ご奉仕品】
|
とはいえ、これだけ長い期間同じ事を繰り返すって事は、何らかのストレスはあるんじゃないかと思っています😅 何が原因なのかわからないけど、onちゃんにしたら不快な事があるんだろうなぁ…。
ご飯をしっかり食べて、ウンチも、オシッコも、散歩も元気よくするので、体調がわるい訳ではないと思うから、とりあえず安心ですが、何とか後ろ足を噛むのをやめさせてあげたいなぁ😅😊🐶🐶
犬ブログランキングに参加しました♪
よろしくお願いします🐶😆