10月13日、さて今日は何の日か分かります?
今日は『ペットの健康診断の日』😆🐶
10月13日(じゅういさん)という事で、1年に1度は健康診断を受けましょうという日らしいです😆🐶
自称過保護、他称超過保護な我が家は、毎日のように2匹の様子をじっくり見ています😊😅
2匹が朝の起きる時間からご飯を食べる量やスピード。ウンチの回数、色、臭い。オシッコの量や色を見て1日がスタートします😆🐶 一通り済んだら目やにチェックなんかもしながら、顔を綺麗にします🐶
できものなんかは、毎日見ていると大きくなったのか、小さくなったのかよく分からなくなってしまいますが😅、ウンチやオシッコは昨日と比較しやすいので、ちょっとの変化でもよくわかります😆😊
散歩に出かけると、歩き方をみて、どこか痛そうなところがないかチェックしています😊😆 onちゃんは歩いていると、よく体をブルブルします。このブルブルは頭から振り出して尻尾で終わるんですが、どこか体に違和感があると、このブルブルが最後の尻尾まで行かないで、途中でやめてしまいます。この何気ないブルブルは、健康チェックには欠かせない動作の一つです😆🐶
2匹が眠る時は、寝息の音や呼吸の仕方を見ています🐶 onちゃんはたまに無呼吸のような症状になるので、苦しそうになったら肩を叩いて起こします😅🐶 そうすると鼻から大きく息を吐いて、また気持ちよさそうに眠ります😆🐶 プッシュは鼻が短い犬種なので、この先呼吸系の症状が何かでるかもしれませんが、今のところ寝言しか言いません🐶
もしどこか悪くなってしまったら、ひどくなる前に病院へ行くのが1番いい方法です。昔に比べて、今の薬は効くのも早いし、後遺症も出にくくなっているので、早めに薬を飲ませて、辛くない状態にしてやると、『もう治った!🐶』と思いまた元気に遊び出します😊 その、『治った』と思わせるのも大事で、嬉しい、楽しい気持ちが、治りを早くしてくれます😊😆 ワンコも『病は気から』なんです😆🐶
悪くなる前にわかるのが1番いいことで、それにはやっぱり健康診断を受けるのがいいですね。
1年ごとに1回。シニアになったら半年に1回の健康診断♪ いつまでも元気が嬉しい😆😊
ワンコ達の健康寿命をもっと伸ばしたいな😆🐶
犬ブログランキングに参加しました♪
よろしくお願いします🐶😆