今日も2匹はおもちゃで元気に遊んでいます🐶🐶
遊ぶ事に対して貪欲なのはonちゃんのほうで、プッシュは案外クールな感じがします😆🐶
12歳なのに、自分のおもちゃが見当たらなくなると、プッシュからおもちゃを奪ってまで遊ぼうとするので、大人気ないと言う言葉がonちゃんにはドンズバだと思います🐶😆
我が家ではここ最近不可解な出来事が起きているんです…。
onちゃんとプッシュが留守番する時は、プッシュはケージの中に入っているんです。先日も2匹に留守番してもらって、用事を済ませて帰ってくると、プッシュがケージの外に出ていたんです🐶 その時はちゃんと扉を閉め忘れたんだと思い、外に出ていたプッシュを見て大笑いしていました😆🐶
その後も何回か留守番をしていますが、前回プッシュが外に出ていたのは扉の締め忘れだと思い、毎回ちゃんとチェックをしながらケージに入れていて、それからは外に出ている事はなかったのでそんな事があった事も忘れていました😊😆 今日も少し留守番してもらい、用事を済ませて帰ってくると、部屋のドアを開ける前に、プッシュの鳴き声がすぐ近くで聞こえて、そういえばちょっと前にも外に出ていた事があったという事をその時思い出しました🐶
中に入ってみるとやっぱり外に出ていました…😅
自信を持って扉はちゃんと締めていた。そうなると開けたのはonちゃん以外考えられません🐶😆
何食わぬ顔をして横になっていましたが、犯人はonちゃんです🐶 でもどうやって開けているんでしょう?ケージの扉はこんな感じの扉で、扉を開ける時の動きは
「上にあげて右にスライド」
この動きを鼻だけでやるのは困難で、人間でも指でつまんでやらないと開けづらいんです。ワンコ達のつまむという事が出来るのはくわえる事だけ。くわえながら右に移動…? んーーonちゃんには出来なそうな動きなんだけど😅😃
それにこの扉はその「上にあげて右にスライド」させる鍵を開けただけでは扉はそのままの状態で、開けるなら外から引くか、中から押さなければなりません。
外からonちゃんが鍵を開けて、開いたら中からプッシュが押して出てくる。プッシュだけに…。
|
そういえばonちゃんは前にも不思議なことをしていました。用事を済ませ帰ってきて玄関を開けると、部屋で留守番しているはずのonちゃんが目の前にいたんです😆🐶
留守番する部屋に、赤ちゃん用の柵もまだしていない頃、部屋のドアは手前に引くドアでドアノブは勿論人間の手の高さの位置に。何かの拍子にその部屋を出て隣の部屋に行けたとしても、次の部屋に行くにはふすまを開けなければ行けません。もし、ふすまを開ける事ができてもう一つとなりの部屋に入れたとしても、その部屋を出るには障子を開けなければ出れません。そこを出ると人生で1度も降りたことのない我が家の階段があります。
その不可能と思われる全ての事をやってのけて、玄関で待っていたんです😆🐶 手前に引くドアを開けた事も凄いですが、ふすまにしても、障子にしても建て付けが悪くなっていて軽く開くものじゃありません。奇跡に近い行動をこれだけクリアしてきたのに、ゴールが玄関というonちゃんらしい結末でしたが、階段で落ちたら怖いという事で、赤ちゃん用の柵を部屋のドアの前と、階段の前に設置したんです😆🐶
ケージを開けて、プッシュが外にいても全然問題ないんですが、どうやって開けたのか見てみたいな😆😊
今度ビデオをセットしてみようかな😆🐶😊🐶
今日の一言
犬ブログランキングに参加しました♪
よろしくお願いします🐶😆