昨日、録画しておいた番組を見ていると、おじさんぽいLINEの話をしていました。絵文字をたくさん使うのはおじさんのようです。LINEの話とはいえ、人ごとでは無いと思いました…。なので今日は絵文字控えめです。
13歳になったonちゃんですが、人間でいうと大体68歳くらい♪ シニア犬と高齢犬の丁度境目あたりにいる感じです。お腹の調子も戻って、目も良くなり今のところいい調子ですが、どうしても歳をとればいろんなところに疲れが見えてきます。
まだ早いと思うけど、そろそろonちゃんの老後の事も考えていこうと思っています。そのためにはまず
「やれる事は全部やる」
いい方法が他にもあるのにやらないのはもったいないし、変にこだわりを持つ事も選択肢の範囲を狭めてしまうと思っています。
「予防は治療に勝る」
まだ問題になっていない段階、問題が軽度な段階で、ひどくならないように対処するのが1番いい方法だと思います。色んな事を調べて、試して、続けた結果として「なんだ、なんともなかったんだ。あの時やった事は無駄な事だったんだ」と思える事が大切だと思います。一番大事なのは病気にならなかったという結果。本当に無駄な事をしていたかもしれないけど、病気にならなければそれでいいと思っています。
|
ワンコ達は我慢強い生き物だから、人間が気付ける様になった頃には、かなり深刻な状態になっている場合があります。毎日の行動をチェックして、いつもと違うと感じた事は、早めに何らかの処置をしようと思います。幸い、onちゃんは我慢強くなく、少しでも何かがおかしいと、元気が無くなったり、ヒャンヒャン泣き出したりするのでわかりやすくてありがたいです。
おばあちゃんの痴呆防止に一役買ってくれているonちゃん。onちゃんの若さと、元気を引っ張りだしてくれるプッシュ。この2匹と1人が絶妙なバランスで保たれていて、いい感じになっている気がします。この状態をこれから先も続けられるようにみんなで元気に頑張ろう♪
今日の一言
犬ブログランキングに参加しました♪
よろしくお願いします🐶😆
絵文字ないとなんか地味じゃない? おじさんだからそう見えるのかな・・・