プッシュをこねくり回していると、なんだか脂肪がついたような触り心地。でもあばら骨も、背骨もゴリゴリしてわかるし、腰もしっかりくびれているので、ちょうどいいとは思うんだけど、つまんだ感じが厚くなった気がします。onちゃんと比べると脂肪と思われるつまめる量が断然多くて、ムニムニ感が全然違うんだよなー。
onちゃんは歳をとって来て、背中が丸くなりだしたので、背骨のゴリゴリが目立つけど、他のところはちゃんと肉が付いてるし、おじいちゃんの割にはいい体をしていると思います。立派なことで有難い♪
部屋でのんびり横になっていると、上の方にプッシュがやってきて、頭をガリガリします。横から顔をがりがりする時もあります。ご飯を食べている時も横に来て手をガリガリしてきます。何かを要求していることは仕草と目を見ればわかるんですが、実際何をして欲しいのかはわかりません。そんな事を気にしていたら、今日こんな記事を見つけました。
犬が前足で「ちょいちょい」とタッチしてくる心理6つ
1.気を引こうとしている
2.甘えたい
3.構って欲しい
4.何か不安なことがある
5.散歩やごはんの催促
6.「それ欲しい」というおねだり
|
だいたい「ちょいちょい」してくる時はかわいい理由だけど、不安な事でもちょいちょいするんだなー。
プッシュはそういう感じのちょいちょいはまだ見た事が無いけど、そういえばonちゃんはしてくる。2人が出かける準備をすると、onちゃんもプッシュもすぐそれを察知します。プッシュはポジティブなので、「僕も準備OKだよ!」という顔でキャリーバックに入って、中からこっちを見ていますが、ネガティブなonちゃんは、置いていかれる事を想像して、ちょいちょいしながら抱っこをせがみます。
「置いていかれるかも」という不安な気持ちがちょいちょいさせてるんだねー。
ちょいちょいは構って欲しいというのが基本のようなので、されたら思う存分こねくり回してやるーー♪
今日の一言
犬ブログランキングに参加しました♪
よろしくお願いします🐶😆