涼しー!! なんという事でしょう。昨日はエアコンを使わずに過ごせました。嬉しすぎる…。この涼しさのおかげで2匹も絶好調。特にonちゃんはぴょんぴょん跳ねて、楽しそうにおもちゃで遊びました。
今朝の気温は20度。少し寒いと思うくらいだけど、やっぱり暑い時よりも体が楽に感じます。このまま一気に秋へと向かって頂きたい♪
寝る前もたくさん遊んで、疲れたのと涼しい事もあって、あっという間に眠りについたonちゃんとプッシュ。
おかしな音に気づいて目が覚めたのは1時14分。
今までに聞いたことのない、高い電子音のような音でがしていました。何だろうと目を開けるとonちゃんが発していました。
すぐに呼吸がおかしいという事に気づいて、onちゃんをゆすり起こそうとしました。でも全く反応がないんです。背中をトントン叩きながら、口の中に手を入れてみても無抵抗で、指が舌に触れなかったので、喉の方に行っているのかと思い、さらに強く背中を叩きました。お母さんが電気を点けて様子を見ようとした時に、onちゃんの体に力が入って、キョトンとした顔でこっちを見ていました。よかった! でも久しぶりに焦ったよ…。
onちゃんは歳をとってからいびきをかくようになって、苦しそうに起きることがよくあります。
今までは、低い音のいびきの途中で、
「ンゴ、ンゴ、ンゴ」みたいな状態から
「ぷはーーー」という感じだったけど、今回のあの高い音はいびきじゃなくて、どこかがすごく細くなって出てる音だと思いました。いびきの時よりも、明らかに細い高い音でした。
調べてみるとチワワ、マルチーズ、ポメラニアンなど小型犬は、気管が弾力を失って潰れてしまう「気管虚脱」にかかりやすいのですが、それが原因で睡眠時無呼吸症候群になる事もあるそうです。
でもこの「気管虚脱」は寝ている時だけではなくて、起きている時も苦しそうな咳や呼吸になるようで、その症状は見られないから違うのかなとは思います。
無呼吸症候群は、肥満のわんこがなりやすいので、治療法としてダイエットがありますが、onちゃんは太っているわけではないし、手術の方法もあるけど、13歳にはリスクしかないのでしません。
苦しそうな呼吸になったら、ちょっとだけ起こして、普通の呼吸に戻すことが今できる最善の方法かなと思います。onちゃん、安心して寝てください。苦しそうになったらすぐ起こすけど♪
それにしてもびっくりした…
こっちの心臓が止まっちゃうよ♪
追申
この騒動に便乗して、プッシュはまたケージの外に出してもらい、布団の上で気持ちよさそうに寝ていました…。
今日の一言
犬ブログランキングに参加しました♪
よろしくお願いします🐶😆