昨日の無計画なドライブを反省して、夜のうちに今日の行き先を決定。長野県塩尻市の中山道奈良井宿に行ってきました。今までくーちゃんと一緒に遊びに行った所は、ほとんどが1度は行った事がある場所で、どこに行っても懐かしいとか、久しぶりという感想だったけど、今回の奈良井宿は生まれて初めての場所♪
知らないインターで降りて、見たことのない景色を見るのが本当に楽しくて、現地に着くまでの行程から楽しめて、やっぱり行ったことのない所はワクワク。
ここ最近、妻籠宿、馬籠宿、大内宿、岡部宿と宿場町荒らしのような勢い。宿場町ってなんか好きなんですねー。その町をバックにonちゃん達の写真を撮るのも好きだし、天気がいいのも嬉しいですねー。
ここ奈良井宿は中山道34番目の宿場町。重要伝統的建造物群保存地区に指定されていて、昔の街並みがそのまま残っています。全体的に黒い壁が多くて、重厚感がありました。
10時頃着いたんだけど、紅葉も終わっていて観光客は少なく、開店し始めたお店を見るにも、他に人がいないのでのんびり見る事が出来ました。
漆器店の数が多くて、高級なお椀やめんぱが売られていました。他にもせんべいを焼いていたり、おだんご屋があるので、食べ歩いて街並みを見るのも楽しいと思います。
onちゃん達もお店に入ってそばを食べられるお店があったので、少し早めのお昼をよばれました。
美味しくいただいて外に出ると、少しづつ人が増え始めていました。雑貨屋さんや、ドライフラワーのお店など、たくさんあるお店があるけど、見たいと思ったお店は全店onちゃん達も入れてくれました。
お店の人たちはみんな3匹の事を可愛がってくれて、わんこ好きの人が多いように感じました。
いろんなお店を見て回っていると、いつもの間にか中山道はたくさんの人で埋め尽くされていました。
タイムスリップしたような景色の中を、のんびり歩きながら1kmほどある街並みを、はじからはじまで往復をして、3時間ほど滞在しできました。
久しぶりに初めて行く土地は、本当に新鮮でワクワクして、日帰りではあったけど、あぁ旅行に行ってきたなぁと思えるほど大満足でした♪
今日の一言
犬ブログランキングに参加しました♪
よろしくお願いします🐶😆